2024/07/30(火)
簡単にできる食いしばり改善方法
こんにちは。真輝 鍼灸整体院です。
毎日暑いですが皆さんはどうお過ごしでしょうか?
本日は食いしばりについてです。
食いしばりがあるとエラが張りやすくなりますので改善したいですよね。
結論として上下の歯を当たらないようにする事を心がける事です。
グッと力を入れていなくても上下の歯が当たっていれば食いしばりになってしまいます。
その為口は開けず歯は当たらないように意識する事を心がける事が大切になってくるのです。
普段日常生活で歯が当たりやすいのは次の3つになります。
【枕を高くする】
普段の生活でこういう風にスマホを見ていませんか?
これは下を向いている姿勢に近いので上下の歯があたりやすく食いしばりになってしまいます。
その為エラ張りを改善したい方はお勧めできない姿勢となっております。
【下を向く時間長い】
先程と似ていますが普段下を向いて長時間スマホ操作してませんか?
これも上下の歯が当たってしまいエラハリの原因となってしまいます。
なるべくスマホの位置を高くするか、休憩時間を設けるなどしてあげて下さい。
【身体を丸めていつも寝る】
こういった姿勢で寝る方多いのではないでしょうか?
これも下を向いているのと同じなので食いしばりが起こりやすくなります。
いかがでしょうか?
力を入れているのが食いしばりと思っている方もいたと思いますが、
そうではなく上下の歯が当たっていれば食いしばりになってしまいます。
これらの姿勢の共通点としては顎を引いている事なんです。
その為普段の生活でほんの少しだけ顎をあげる事を意識してあげると食いしばりをしにくくなってきます。
それと並行しながら顔、首まわりの筋肉をほぐしてあげる事が大切になってきます。
是非普段の生活で意識してみて下さいね。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
お顔の悩みに美容鍼はとてもお勧めです。
気になる方はDM予約はこちら↓
@shinki.shinkyuin
ご予約確定後こちらから再度注意事項や場所などのご案内をさせて頂く事があります
【営業時間】9:00~20:00
【定休日】不定休
【住所】木更津市文京6丁目4-11メゾンタキ1階A号室
【電話番号】080-3725-0226
🙇フォローミー🙇
@shinki.shinkyuin
新しい記事
以前の記事