2017/10/13(金)
猫背の改善方法
From 治療院のデスクより
千葉県木更津市唯一の肩こり専門 整体院 真輝〜しんき〜
こんにちは!
今日は暑いです。
僕の地域では28度くらいあったみたいです。
10月でこの気温って。。。
やっぱり異常気象なんでしょうかね^^;
そして明日は今日より10℃近く下がるらしいですからね。
体調管理には気をつけていきましょう!!
今日は久々に患者様にドタキャンをくらったので、
ブログを書く時間ができました(笑)
そして久々のポスティングに行ってきたのですが、
すれ違う人を見ていると姿勢が悪い方多いですね。
その中でも猫背の方ってホント多いですよね。
僕の治療院にくる患者様でも猫背の方多いですが、
この姿勢を改善しない限り、腰痛や肩こりは改善できないです。
猫背を改善する場合、だいたい胸を張ることに意識すると
思うのですが、それは大きな間違いです。
逆に胸を張ることを意識すると、反り腰になってしまう恐れがあります。
では、どうしたらいいのか?
それは、まずは肩甲骨を意識してほしい事です。
胸を張ると言うより肩甲骨を背骨に寄せる事を意識してほしいです。
あとは手のひらの向きです。
あなたの手のひらは普段どうなっていますか?
実はあまり意識していないかもしれないのですが、
日常生活の中でかなりの頻度で手の甲を向けて生活しています。
例えばパソコン、字を書く、包丁を持つなどです。
それが何故猫背に関係しているかというと、
手の甲をむけると肩が中の方に入ってしまいます(まき肩)
そうなると猫背の要因の1つが出来上がるわけです。
もちろんそれ以外にも要因となることはありますが、
あまり意識をしていない方が多いんですよ!
僕の整体院にくる患者様には必ず説明をするんですが、
結構驚く方が多いですね。
なので、普段の日常生活のホント些細なことから
不良姿勢の原因になっていることがあるんですよ!
ちょっとした意識の変え方で腰痛、肩こりは大幅に改善しますよ^^
ぜひ、意識してみてくださいね^^
本日もブログを読んで頂きありがとうございました!!
正しい評価と施術を受けて根本的に肩こりのない体を手に入れてみませんか?
↓↓
木更津市唯一の肩こり専門整体 整体院 真輝〜しんき〜
HPはこちらから
新しい記事
以前の記事