080-3725-0226

ブログ

2018/01/18(木)

目の奥の痛みの原因②

カテゴリー:目の奥の痛み

 

From  治療院のデスクより

 

千葉県木更津市唯一肩こり専門

 

整体院 真輝〜しんき〜

 

こんにちは!

 

今日は暖かいですね^^

 

朝早起きして洗濯物を干したのですが

 

午後には乾いていました!

 

シーツも洗えたし、布団も少し干せたので良かったです!

 

昨日はすごい雨だったんですけどね^^;

 

今日は前回の話の続きで目の奥の奥の痛みについてです。

 

前回では、後頭下筋群が原因だったと言いましたが

 

関わっている箇所が他にもありました。

それは、肩甲骨でした。

 

そもそも肩甲骨はどういう働きがあるのかですが、

 

 

こんな感じの動きをしてくれています。

 

結構色々な動きをしていると思いませんか?

 

これだけ可動性があればやはり位置がずれたり、

 

肩甲骨周囲筋は疲労しやすいですよね。

 

ましてや、猫背、巻き方など不良姿勢が加われば。。。

 

今回の患者様では、肩甲骨の位置が外側にずれていたのと

 

左右の高さが違いました。

 

高さで言えば親指の幅くらいずれてましたね。

 

そのため、肩甲骨周囲筋の動きが出せなくなり

 

硬くなっていたため、目の奥の痛みにつながっていました。

 

施術方法としては、シンプルで左右の肩甲骨の高さを揃え、

 

外側にずれているものを内側に戻しただけです。

 

もちろん力技でなく、筋膜のつながりを使いソフトに^^

 

毎回患者様に言われるのですが、

 

『これもう施術しているんですか?』

『やられている感じがしない』

『本当に大丈夫なのか』

 

最近では褒め言葉に聞こえてきますが^^わら

施術終了後、患者様が楽になったと。

目を開けていてもつらくない。

肩こりの実感はなかったみたいですが

肩周りも楽になったとのことでした。

 

ちゃんとに何が原因なのか見つけれれば、

 

身体に変化を出すことができるんだなと改めて思いました^^

 

ただ、もう一つ関わっている箇所がありました。

 

それは次回説明できればなと思います。

 

本日もブログを読んで頂き本当にありがとうございました。

 

どこに行っても改善できない体の不調

 

一度僕に相談して頂けないでしょうか^^

 

正しい評価と施術を受けて根本的に肩こりのない体を手に入れてみませんか?

 

↓↓

 

千葉県木更津市唯一の肩こり専門整体 整体院 真輝〜しんき〜

 

HPはこちらから

 

 

 

3月27日(月)まで
先着3名様限定割引 → 残り3名様

ご予約は今すぐお電話で

080-3725-0226

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。