症状を根本改善したいなら木更津市の真輝 鍼灸整体院

080-3725-0226

【完全予約制】9時~20時(不定休)

腰痛改善ブログ

2018/10/03(水)

肩こりからくる頭痛

肩こり, 頭痛

 

 

From  治療院のデスクより

こんにちは。

10月に入りましたね。

 

 

今年も残り3か月を切りました。

1年が終わるのが早く感じます。

毎日が充実している証拠ですかね。わら

 

 

今日は肩こりからくる頭痛についてです!

寒くなってくると特に多いので、本日はそのことに

ついてブログを書いていこうと思います。

 

 

現代は長時間同じ姿勢でいることが多くなっています。

そのために肩こりが増加しております。

それ以外にも心身へのストレスでも肩こり症状は

発症すると言われています。

 

 

慢性的に頭痛が発症すると生活にも大きく影響が

出ます。頭痛の種類について述べていこうかなと思います。

 

 

まずは緊張型頭痛についてです。

肩がこると肩周りだけでなく、首まわりの筋肉も硬くなります。

首の筋肉が緊張して血液の流れが悪くなってしまう状態が

長時間続くこ とが原因で、頭痛を引き起こします。

これが緊張型頭痛と呼ばれています。

 

 

人によって症状に差があるかもしれませんが、

緊張型頭痛の場合は頭全体が締めつけられるような痛み、

後頭部にも重い痛みを感じることがあります。

緊張型頭痛を引き起こさない為にも、肩や首、背中といった頭を

支えている筋肉の緊張をほぐして、血液の流れを

悪くさせないようにすることが大切です。

 

 

そのため、マッサージやお風呂に入ったりして

血流をよくしてあげると、症状は楽になると思います。

特にデスクワークの仕事が多い方はこの頭痛になりやすいので、

普段忙しい中でも、有酸素運動を取り入れ、

身体を動かすことが大切になります。

 

 

次に片頭痛についてです。

片頭痛は何らかの理由で脳の血管が急激に

拡張して症状が出ると 言われています。

 

 

 

 


脳の血管が拡張することで、周囲の三叉神経を刺激し、

発生する炎症物質がさらに血管を拡張して片頭痛を発症します。

心身のストレスから解放されたときに急に血管が拡張することがあり、

仕事のない週末などに片頭痛が起こりやすくなります。

 

 

そのほか、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、

疲労、光や音の強い刺激なども原因とされています。

そのためマッサージをしたりお風呂に入り身体を温め

血液循環をよくすると症状が誘発されます。

そのため氷などで冷やしてあげると、

症状が緩和されますので、冷やすことをお勧めします。

いかがでしょうか?

 

 

頭痛にもそれぞれ種類や原因があります。

特に緊張型頭痛は症状が改善しやすい頭痛だと思います。

頭痛薬でその場しのぎをするのではなく、

根本から改善してみたくはありませんか?

本日はそう言った話で。

ブログを読んで頂きありがとうございました。

 

 

HPはこちらから


新しい記事

以前の記事