080-3725-0226

ブログ

2019/01/17(木)

寒い時に多い肩こりの原因

カテゴリー:四十肩、五十肩

 

 

 

From 治療院のデスクより

 

 

こんにちは。

お正月休みを終わり平常通りの生活になっている方も

多いのではないでしょうか?

 

 

整体院 真輝〜しんき〜 では1月2日より営業していましたが、

この時期ならではの肩こりの方が多く来院しています。

 

 

それは寒くなると体が丸まり、肩をすぼめてしまう状態を

ついついとってしまいますよね。

 

 

これは肩こりになってしまう姿勢です。

そんな時肩こりの原因になっている部位がいくつか

あるのですが、今回紹介したいのは、大小胸筋という部位です。

 

 

 

 

まずは小胸筋ですが、第3〜5肋骨全面〜烏口突起に付着する筋肉で、

大胸筋の深部にある筋肉になります。

 

 

小胸筋の主な働きは肩甲骨を下げ肋骨を挙上するですが、

体を丸めた状態が続くと、小胸筋が硬くなり肩甲骨の動きを

悪くしてしまいます。

 

 

小胸筋だけでなく大胸筋も硬くなり、肩が巻いてしまう(巻き肩)

になってしまいます。

 

 

そうなると肩が凝ります。

これでは肩だけをもんでも意味ないですよね?

 

 

肩こりになる原因が必ずあります!

しっかり何が原因か見つけて施術をしてもらうのが前提ですが、

 

 

クライアントさん自身も日常生活で色々と気をつけないと

根本的には肩こりは改善できません!

 

 

肩こりを改善できるよう頑張っていきましょう!

本日もブログを読んで頂きありがとうございました!

 

 

HPはこちらから

 


 

 

 

6月5日(月)まで
先着3名様限定割引 → 残り3名様

ご予約は今すぐお電話で

080-3725-0226

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。