080-3725-0226

五十肩〜その7〜

 

 

千葉県木更津市唯一の肩こり専門 整体院 真輝〜しんき〜

 

 

こんにちは。

今日も暖かいですね。

ただ風が強い。

これは花粉症の方には辛いですね^^;

 

 

今回も五十肩についてですが、原因になっているのが大腰筋です。

大腰筋は腰から大腿部についている筋肉です。

 

大腰筋の主な働きは、大腿直筋と共に股関節屈曲を

する動きに大きく関わります。

股関節屈曲動作は足を上げる動作のことを言います。

 

 

大腰筋は胸椎12番〜腰椎4番椎体、肋骨突起、

第1〜5腰椎肋骨突起から起始し、大腿骨の小転子に

くっついています、

 

 

 

 

大腰筋が硬くなると骨盤が前傾します。

さらに筋膜のつながりで、肩屈曲動作に大きく関わってきます。

 

 

 

 

もし肩屈曲動作で痛みがあり肩周りを施術しても変化がない場合

大腰筋をアプローチしてみると変化があるかもしれません。

 

 

デスクワーク、長時間運転している方は大腰筋は硬くなり

やすい状態といえます。

 

 

全身をしっかり評価をして何が原因なのかを見つけて

あげることができれば改善はできます!

 

 

本日はそういった話で。

本日もブログを読んで頂きありがとうございました!

 

 

HPはこちらから


 

 


 

 

 

 

3月27日(月)まで
先着3名様限定割引 → 残り3名様

ご予約は今すぐお電話で

080-3725-0226

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。