080-3725-0226

病院でも改善しなかった肩外旋痛の原因

 

 

千葉県木更津市唯一の肩こり専門 

整体院 真輝〜しんき〜

 

 

こんにちは。

台風が去って安心していたらまた台風が来るみたいですTmT

 

 

いい加減台風は発生して欲しくないですが、

こればっかりは天災なんで仕方ないです。

 

 

まだ10月なんですがインフルエンザ流行出している

みたいですが早すぎません^^;??

 

 

実際にクライアントさん先日インフルエンザにかかった

みたいです。

しっかり免疫力高めて体調管理気をつけましょう!!

 

 

先日台風明けに久々に肩を動かすと痛みがあるというクライアントさんが

来院してくれました。

 

 

相変わらず元気な方なのでお話していてこっちも

元気になっちゃうそんなエネルギー全開な方です^^わら

 

 

このクライアントさんは、元々肩に石灰があり痛みがあったそうで

オペで除去してもらい、痛みや痺れがなくなったのですが、

最近方を動かすと痛みが出たり、可動域が狭まってしまったらしく

来院してくれました。 

 

 

本人は「また石灰ができたか心配」と話していましたが、

今回は違いました。

筋肉が原因になっていました。

 

特に動きが悪かったのが外旋の動きでした(上記の図)

小円筋、棘下筋の硬さがあったので、リリースしたのですが

それでも半分くらい違和感が残りました。

 

 

 

 

再度評価すると親指(母指球筋)が異様に緊張していたので

リリースすると肩の違和感は全くなくなりました。

 

 

元々手先をかなり使うので、硬結ができやすいのと、

筋膜で親指から肩甲骨まで繋がっているので、

今回の原因になっていたと考えられます。

 

 

やはり肩が辛いからといって肩周りだけでなく

しっかりクライアントさんの話を聞いて、

全身を評価する必要があるんだなと思いました。

 

 

これから寒くなってくると肩が凝りやすくなったり

腰痛が出やすくなってきます。

しっかり身体のメンテナンスはしてあげてくださいね^^

 

 

本日はそう言ったお話で^^

ブログを読んで頂きありがとーございました!!

HPはこちらから

 

首こり、腰痛セルフケアー

 

 

From 治療院のデスクより

 

 

こんにちは。

今年は12月に入っても暖かいですね。

本当に12月?という日もあります。

やはり温暖化なんでしょうかね。

 

 

それでも12月になると首、肩、腰など

今までそんなにつらくない方も

つらくなったり、痛くなったりします。

 

 

そのせいもあって整体の方が忙しくなって

きています。

 

 

12月になるとお仕事などで忙しい方が

多いと思います。

 

 

そのため今回は簡単にできるセルフケアーを

動画にまとめましたので、見て実践してもらえればと

思います。

 

 

僕自身も実践して効果が出ているので

是非やってみてくださいね。

 

 

詳しくは動画で。。。

首痛、頭痛、腰痛セルフケアー

 

 

HPはこちらから

 

 

3月27日(月)まで
先着3名様限定割引 → 残り3名様

ご予約は今すぐお電話で

080-3725-0226

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。