080-3725-0226

背中がツライ

 

 

From  治療院デスクより

 

 

こんにちは。

今日はとても暖かいです!!

 

 

洗濯物や布団を干したりするのに

最高の天候になっていますね!!

 

 

ただこれから少しずつ寒くなってきますので、

体調管理には気をつけましょう。

 

 

今日は背中の痛みについてです。

肩こり専門でやっていると、首、肩こり、そして背中の

痛みはだいたいセットで訴える方が多いです。笑

 

 

だいたいみなさんが訴える部位も似ていて、

それが肩甲骨です。

 

 

その原因がなんといっても不良姿勢にあります。

特に背中が凝る原因は猫背の姿勢です。

 

 

僕らは長時間座っていたり、スマホ、パソコンを

使う時間が増えています。

 

 

 

 

そうすると、どうしても背中が丸まりやすくなり、

肩甲が外側に引っ張られる形になります。

 

 

これに大きく関わっているのが広背筋という筋肉です。

広背筋は人体で最も面積の大きい筋肉と言われ、

その上部は僧帽筋によって被われています。

 

 

 

下位6つの胸椎の棘突起・腰椎の棘突起、正中仙骨稜、腸骨稜から起こり、

筋束は外上方へ集中し、大円筋を包み込むように前方へ回り込み、

扁平な腱で上腕骨の小結節稜に付着します。

 

 

広背筋は本来、体幹部の筋肉ですが大円筋と伴に

主に肩関節の内転、内旋、伸展といった動作に関与し、

特に伸展動作では最も重要な役割を果たしています。

 

 

長時間不良姿勢を続けていると、肩が丸まり(まき肩)

それと同時に広背筋が硬くなります。

 

 

猫背の状態ですと肩甲骨が外側に引っ張られ、

背骨付近の筋肉がそれに引っ張られ、

ストレスがかかります。

 

 

背中が凝る原因は広背筋にあることが多いです。

もちろん全てではありませんが。

 

 

でも痛いとこつらいとこをもんでもすぐ、

症状が戻る経験はないでしょうか??

 

 

それは原因をしっかり究明できていないから

だと思います。

 

 

ただつらいとこをマッサージしても

それはその場しのぎにしかなりません。

 

 

まずはしっかり原因を究明し、食生活や運動習慣を

つけるといったことをしていければ、

身体は改善していくとおもいます。

 

 

もし何をしても症状が改善できない方は

ご気軽に相談してみてくださいね!

 

 

本日はそう言ったお話しで。

ブログを読んで頂き本当にありがとうございました。

 

 

HPはこちらから

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

肩こり改善で大切なこと

From 治療院デスクより

こんにちは。
今日は台風がきます。

台風対策をしっかりしましょう!
結構勢力が強いみたいです。

今回は「肩こり」についてです。
僕は肩こり専門で整体をやらせて頂いているんですが、

本当に多くの方々が来てくれます。
症状は様々です。

片方だけ痛い。頭が痛い。手がだるい。吐き気など
肩こり由来の症状もあります。

肩が辛いと揉んだり、ストレッチをすると
思いますが、
果たしてそれで改善できるのでしょうか?

答えはNOですね!
なぜかというと、肩こりがなぜ起きているのか?という
原因を見つけていないからです。

上記の画像のように長時間デスクワークをされている方が

近年非常に増えています。

この場合肩が辛くなりますよね?

では原因はどこかと考えますと、

まずは胸の筋肉が硬くなることが考えられます。

長時間肩が前にいっているので、巻き肩になってしまいます。

そうなると肩にストレスがかかります。

それを肩だけマッサージしても巻き肩を

なんとかしないと改善できませんよね?

という感じで人によって肩こりの原因って違います。

現場仕事で身体を使う方の肩こりと

デスクワークの肩こりでは、原因も肩こりの質も

全然違います。

デスクワーク、スマホといった、同じ姿勢をとっていると

身体の深くまで硬くなってしまいます。

マッサージでは表面上の筋肉はほぐれますが、

深部の筋肉まではなかなか刺激が届きません。

逆に強くもみすぎると、筋細胞を傷つけてしまうと

余計に肩こりを悪化させてしまいます。

ではどうアプローチすればいいのか?

筋膜施術がオススメです!

筋膜は全身につながっていますので、

肩を揉まなくても、違う部位を刺激すると

つながりで肩の筋膜のねじれを改善できます。

そうすれば深部もほぐすことができ、

患部を触らないので、筋細胞を痛めることもありません。

ぜひ筋膜を使った施術をしてみてください!

本日はそう言ったお話で。

ブログを読んで頂きありがとうございました。

四十肩

五十肩

背中の痛み

慢性の肩こり

長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

頸の痛み

寝違え

膝の痛み

脊柱管狭窄症

腰椎ヘルニア

手の痺れ

肘の痛み

ぎっくり腰

など

その他、お身体の不調のお悩み

ぜひご気軽にご相談下さい!

木更津駅東口徒歩6分

無料駐車場あり

エキテン  http://www.ekiten.jp/shop_83810163/

Fb       https://www.facebook.com/seitaishinki/?ref=bookmarks

電話、メール、LINEにて腰痛のお悩みなど無料相談実施中!!
まずは気軽にご相談ください^^

千葉県木更津市で唯一の肩こり専門 整体院 真輝 〜しんき〜

住 所:千葉県木更津市朝日1ー2ー29 シグママンション朝日A108号室
営 業:9:00〜21:00(最終受付20時)
定休日:不定休

電話:080ー3725ー0226
※施術中は電話に出れませんので、留守電にメッセージを残していただけると助かります。こちらから必ず折り返し電話をさせていただきます。

メール:h3004n0712@gmail.com
メールでは24時間予約を受け付けております。

下記の内容を記入の上、メールを送信してください。こちらからお電話させていただきます。

①お名前
②電話番号
③お悩みの症状
④予約希望日時 を明記の上ご連絡ください。

【LINE】

簡単にご予約頂けます!!
LINEはこちらから

↓↓↓

①友達追加

まずは上のQRコードかもしくは以下のIDを入力して友達登録をして下さい。                ↓↓

@ijq7017l

②メッセージ入力

「お名前」「症状」「ご希望のお日にち」「時間帯」「電話番号」を

送りいただきましたらこちらからご連絡させていただきます。

この痛みはどうしようもない、と諦めているあなたからのご連絡をお待ちしております。

正しい評価と施術を受けて根本的に肩こりのない体を手に入れてみませんか?

↓↓

千葉県木更津市唯一の肩こり専門整体 整体院 真輝〜しんき〜

HPはこちらから


 

 

6月5日(月)まで
先着3名様限定割引 → 残り3名様

ご予約は今すぐお電話で

080-3725-0226

【受付時間】9時〜20時(不定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※営業時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。